Ms.LikeはKIKUWorks(キクワークス)として新しくスタートしました。

『SWELL』でサイト型トップページ用の固定ページを作成する方法

『SWELL』でサイト型トップページ用の固定ページを作成する方法

WordPressテーマ『SWELL』では、標準機能だけで簡単にサイト型トップページを作成することができます。

サービスを知ってもらいたいホームページの場合は、サイト型のトップページがおすすめです。

当サイトもこの機能を利用して、トップページを作成しています。

表示するページは後から作りこめば大丈夫ですので、前準備として、まずは土台となる空のページを用意しておきましょう。

ページを用意する手順は、次のとおりです。

  • トップページ用の固定ページを作成する
  • 新着記事一覧用の固定ページを作成する
  • サイト型トップページへ変更する

そこで今回は、「SWELLでサイト型トップページ用の固定ページを作成する方法」を紹介します。

\当サイトも愛用中/

目次

トップページ用の固定ページを作成する

WordPressの初期設定の場合、トップページに記事が新着順に一覧表示されます。

しかし今回は、サービスを知ってもらいたいホームページを作成する目的のため、サイト型のトップページを作成していきます。

トップページ用の固定ページを作成する手順は次のとおりです。

STEP
ダッシュボードで「固定ページ」→「新規固定ページを追加」の順にクリックします。
STEP
本文は空欄のまま、タイトルに「HOME」と入力します。
STEP
パーマリンクに「home」と入力します。
STEP
「公開」をクリックします。

新着記事一覧用の固定ページを作成する

トップページをサイト型にすることで、最新の投稿が表示される「新着記事一覧」ページがなくなってしまいます。

そのため、固定ページで「新着記事一覧」ページを作成しておく必要があります。

新着記事一覧用の固定ページを作成する手順は次のとおりです。

STEP
ダッシュボードで「固定ページ」→「新規固定ページを追加」の順にクリックします。
STEP
本文は空欄のまま、タイトルに「新着記事」と入力します。

タイトルは変更可能です。
当サイトは「ブログ」というタイトルにしています。

STEP
パーマリンクに「new-post」と入力します。

パーマリンクは変更不可と思って設定してください。
当サイトでは「new-post」としています。

STEP
「公開」をクリックします。

サイト型トップページへ変更する

2つの固定ページが用意できたら、「カスタマイズ」からサイト型へと変更します。

STEP
ダッシュボードで「外観」→「カスタマイズ」の順にクリックします。
STEP
「WordPress設定」をクリックします。
STEP
「ホームページ設定」をクリックします。
STEP
①ホームページの表示で「固定ページ」にチェックを入れ、②ホームページで「HOME」、③投稿ページで「新着一覧」を選択し、④最後に「公開」をクリックします。

以上でサイト型トップページのための土台つくりは完了です。

『SWELL』なら初心者でもサイト型トップページが簡単に作れます

「SWELLでサイト型トップページ用の固定ページを作成する方法」を紹介してきました。

SWELL の場合は、標準機能だけでサイト型トップページを完成させることができるので、初心者でも簡単です!

まずは3つの土台を作ってから、ゆっくりページを作成してみてくださいね。

\当サイトも愛用中/

パソコンやWebを使って、できることを増やしていきませんか?

KIKUWorksでは、

  • WordPressを使ったホームページ講座
  • 実務で使えるパソコンレッスン
  • Instagramを活用したPR発信など

「自分でできるようになる」を目指したサービスを展開しています。

目的に合わせて、今日から一歩を始めてみましょう。
ご質問等ありましたらお問い合わせフォームよりご連絡ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次